歴史講座「石井筆子」開催 参加者募集中!
いよいよ歴史講座が始まります。第一回は「石井筆子」。 日本の近代女子教育者の一人であり、日本初の知的障がい者福祉の創始者の一人、石井筆子を紹介します。

あまり知られていませんが、NHKの「その時、歴史は動いた」でも取り上げられた佐賀にゆかりのある人物です。その胸を打つ生涯とは。

末岡 暁美 氏
開催日時:2月20日(土)10:30~12:00
会 場:松川屋2階大広間
講師:末岡 暁美 氏
郷土史研究家。神埼市在住。フィールドワークを中心にして、歴史に埋もれた人々や忘れられた人々、事柄などを調査して紹介している。講演会講師や史跡ガイドなどでも活躍。「幕末明治肥前こぼれ話」「大隈重信と江副廉蔵:忘れられた明治たばこ輸入王」など著書多数。